私が膀胱炎にかかった時、最初は驚きました。
なんだろ、この痛み、何だろうこの感覚、という首をかしげる状況でした。
そして、後になってこの感覚を残尿感と呼ぶのだとやっとわかりました。
当初は、お手洗いがつらくって、あんまりつらいものですからお水をもう飲みたくないと思って喉が渇いてもそのまま眠ってしまっていたのです。
そんなことをしたものですから、症状はとっても重くなってしまいました。
膀胱炎の対応には、抗生物質が効果的ですが、あとになってわかったことですが、しっかりと水分を補給してどんどんばい菌を洗い流してしまう必要があったのです。
初めて膀胱炎と診察されたときには、尿検査だけでしたけれども目が回るくらいショックを受けたことを覚えています。
今ではもうすっかり慣れっこになりまして、ちょっと疲れがたまっているな、というときにはまず水分をたっぷりとって休息することを心がけています。
体をしっかりと温めて冷えからみを守ることも大切な予防方法です。
体の清潔も忘れません。
膀胱炎は疲れた時にやってきますから、疲れているな、というときには最善の対策を考えて行動するようにしているのです。
そして、お守りには抗生物質です。
個人輸入で海外から購入して、抗生物質(抗菌剤)を持ち歩いています。
抗生物質を飲むときが来なければよいな、と考えていざというときに備えているわけです。
備えあれば憂いなし、ということで今のところ再発はしていません。
原因はいつも細菌感染ですが、ちょっとした最近に負けてしまうような体調の弱っているときにかかる病気といえるでしょう。
その最近は、大腸菌です。
元気な時ならばかかったりしない程度のものでしょう。
体が疲れているときには、まずは水分補給が効果的です。
それだけで膀胱炎の予防にもつながります。
私が購入した抗生物質はクラビットジェネリックのレボクイン
オオサカ堂という個人輸入代行サイトから買いました
100錠で送料無料で3000円以下で買いました。
今、思うと100錠もいらなかったのですが、一回病院に行くと、3000円ぐらいはかかるので、そんなに高いものではありません。